こんにちは。いえだ ゆうです!
ママのママによるママのための新しい生き方を応援する情報メディア『ママ+ONE』へようこそ!
今回は、いえだゆうのチャレンジ!家族で英語レッスンについて書きます!
家族で英語を学びたくなった背景は、こちらの記事で紹介しています!
こんにちは。いえだ ゆうです! ママのママによるママのための新しい生き方を応援する情報メディア『ママ+ONE』へようこそ! 今回は、ディズニー英語を始めたきかっ[…]
さあ、ディズニー英語システムを中心に英語学習をスタートさせた我が家。
英語学習を楽しく継続しながら、新しい発見もしています!
2ヶ月目の我が家の様子をさっそく、どうぞ~\(^_^)/
1.小学3年生男子!楽しく学習中!
我が家の長男君は、小学3年生。
これまでいくつかの英語教材を試したことがあったのですが、長続きすることがありませんでした。
なので、幼児中心のディズニー教材に小学3年生の長男君がどれくらい取り組んでくれるのか未知数でした。
ひとつ狙っていたことは、今年産まれた次男君とともに、「遊びながら英語に取り組んでくれたらなー」と思っていたのですが、2ヶ月が経ち、予想以上に取り組んでいることにびっくりしています!
長男君にとっては、「もしかしたら、今、ベストタイミングだったのかも!」と思っています(^_^)/~
その理由は3つ考えられますので紹介していきたいと思います!
理由①2020年の今年から学校で英語がスタートしたから!
小学3年生の長男君は、今年から学校で英語の授業がスタートしました。
なので、英語に少し興味を持ち始めていたタイミングだったようで、家で英語に触れることに抵抗がなくスムーズな流れで楽しむことが出来ています。
このまま続けてくれることを願うばかりです(^_^)/~
理由②学校でローマ字読みを学習したから!
次の理由として、「ローマ字読みができるようになったこと」が大きかったと思います。
なぜなら、アルファベットの大文字・小文字を学び、自分の名前を読めるようになっていたタイミングで、英単語を聞いたり、見たりする機会が増えたので、自然と「これは何て読むんだろう?」という興味につながったようです。
そのタイミングで、ディズニー英語で「H・A・T spells HAT」と歌っている曲があるのですが、その曲にドはまりし楽しそうに歌うようになりました。
「hat・cat・house・mouse・up・down」などなどたくさんの単語のスペルを読んで発音できるようになりました!
英単語が発音できると嬉しいようです!
理由③両親が感動しているから!
「取り組んでくれたらいいなー」と思っていた私たちですが、長男君の予想以上の取り組みにびっくりしています!
ディズニー英語では、CDやDVDもあれば、「Talk along」と言って単語カードがあったり、絵本があったり、色々な遊び方があります。
今は、絵本が読めることも楽しいようで、何回も読んでくれて、めちゃくちゃ感動しています!
ディズニー英語(DWE)2ヶ月目の長男君は、とってもいい感じで進んでます(^_^)/~
子どものタイプによって、どの部分が気に入って英語にはまるのか分からないので、「そのはまりポイントを発見して伸ばしてあげられたら良いなー」と思っています!
このまま続いてくれることを願います~♪
2.2ヶ月目の成長過程です!
☆「我が家の英語の成長過程 2か月目!」
2020.09 | 2020.10 | |
次男 | ・聞かされている | ・聞いている |
長男 | ・英単語に興味
・「up and down」と歌う ・「hat」「cat」などが読めるようになる |
・読める英単語が増える
・4曲歌えるようになる ・絵本1冊読めるになる |
パパ | ・好きな歌ができて英語を口ずさむ
・次男君に英語の歌を歌ってあげる |
・単身赴任先でDVDを聞くようになる
・聞こえる英単語が増えて、歌える歌が増える |
ママ | ・DVDを聞き流す
・字幕を見ながら歌を歌う ・シャドーイングの練習 (ディズニー英語やNas Daily) |
・シャドーイングの練習
(ディズニー英語やNas Daily) ・色々な英語YouTubeを見る ・オンライン英会話を始める |
3.まとめ
今月も楽しく英語に取り組むことができました(^_^)/~
いくつになっても新しいことを始めるって楽しいですね♪
ぜひ、英語に興味をある方は、いっしょに始めてみませんか?
家族で取り組むと一緒に英語の歌を口ずさんだり出来て楽しいですよ~♪
我が家は、家族全員でシンガポールに旅行に行きたいと思っています♪
シンガポールに行きたい理由は、「Nas daily」でシンガポールの魅力を語られていて、とっても魅了されたからです!
また、ブログで紹介したいと思いまーす♪
長男君が小学校卒業までに英語が喋れるように家族で頑張るぞー(^_^)/~
☆英語のシャドーイングはコチラがおすすめです!
こんにちは。いえだ ゆうです! ママのママによるママのための新しい生き方を応援する情報メディア『ママ+ONE』へようこそ! 今回は、『ママ×英語』について、考えてみたいと思います![…]